プライバシーポリシー
No
法令等の遵守
当社は、個人情報の取扱いにおいて、個人情報保護法(日本法)、電気通信事業法、個人情報保護に関する各種ガイドライン、GDPR(General Data Protection Regulation)、CCPA(California Consumer Privacy Act)をはじめとする国際的および地域的なデータ保護規範を厳格に遵守します。また、関連する法令や規範が改正された場合は、迅速に対応し、適切な運用を確保します。
個人情報の保護
当社は、個人情報を安全に保護するため、以下の対策を講じています。
- 技術的対策:暗号化、ファイアウォール、アクセス制御などのセキュリティ技術を導入。
- 組織的対策:従業員への教育やアクセス権限の適切な管理を実施。
- 運用の見直し:セキュリティシステムおよび運用プロセスを定期的に監査・改善。
これらの対策を適切に維持・更新し、不正アクセス、紛失、改ざん、漏洩のリスクに対処します。
個人情報の利用目的
当社では、以下の原則に基づき個人情報を取り扱います:
- 個人情報取得時に利用目的を明示し、必要に応じて同意を取得します。
- 利用目的を変更する場合は、法令に従い、同意を再取得または公表します。
- 必要最小限の範囲で個人情報を収集し、目的外利用を防止する仕組みを導入します。
プライバシー権の尊重
当社は、プライバシー権を尊重し、以下のリクエストに迅速かつ適切に対応します。
- 個人情報の開示請求
- 訂正、削除、利用停止のリクエスト
- データポータビリティや同意の撤回(該当する場合)
これらの手続きについては、当社ウェブサイトまたはお問合せ窓口にて詳細をご案内します。
セキュリティブレーチ対策
個人情報の漏洩、改ざん、破壊などのセキュリティブレーチが発生した場合。
- 被害の影響範囲を迅速に特定し、適切な対策を講じます。
- 影響を受ける可能性のある当事者に迅速に通知します。
- 法令に基づき、監督機関へ適切に報告します。
- 再発防止策を策定し、その実施状況を透明性をもって公表します。
プライバシーポリシーの改定
当社は、法令改正、業務内容の変更、または新しい技術やサービスの導入に応じて本ポリシーを改定します。改定内容は、当社ウェブサイトまたは適切な手段を通じて公表します。また、改定が大幅な場合、ユーザーに直接通知し、新たな同意を求めることがあります。
付則
本プライバシーポリシーの履歴
- 2019年4月1日 制定および実施
- 2023年6月15日 改定
- 2024年12月7日 最新改定